2020年も終わりを迎えようとしていますが、年始に立てた目標を達成できたかな?と考えたときに“やばい“何も出来ていなかった。
と、反省してまた年初に目標を立て、1年後同じことの繰り返しをしている人いませんか。
恥ずかしながら、僕もそんな人生を送っていたことがありました。
でも、今は違います。
何を変えたかというと
・目標を行動できるレベルまで細分化した
・細分化した行動を紙に書いた
・書いた内容を見たら、口にする
たったこれだけ?
と思うかもしれませんが、
たったこれだけを行うだけでクリアしていく成功体験を感じ
自己肯定感を得ることができます。
この自己肯定感が『頑張ろう!』に変わり、
ちなみにTwitterでフォロワーの『大事お金』さんが面白いことを
していたので、早速真似をしてみました。
それは、#月初宣言
『口に出す』を自分以外の人に伝えることにより、やらなければ!という
気持ちにさせてくれます。
このブログも、宣言してしまったのでやらないといけない!と思って
書くことができました😁
もう成果が表れている・・・
大事お金さん@daiji_okane1 がスタエフのラジオ放送で月初宣言というものをしていました。
これは面白いということで『楽泳』もします!
【12月の月初宣言】
1.毎朝のストレッチを忘れない
2.Twitter、スタエフ、ブログを連携して発信していく
3.引っ越しの片付けを年内に済ませる#おは戦21208dk— らくえい@『楽しく泳ぐ』を伝える人 (@rakueiswim) December 7, 2020
stand.fmという音声配信アプリでも月初宣言について話をしています。
僕の声と話の内容を楽しみに聞いてくれると嬉しいです。
※アプリをダウンロードしなくても聴けますよ。
画像の部分をクリックしてください。
👇
https://twitter.com/rakueiswim/status/1336090183851147264