こんにちは
福岡を水泳で元気にする!
楽しく泳ぐと書いて『楽泳(らくえい)』です。
中学、高校、大学と、水泳部に所属し、
大学在学中からスイミングコーチの仕事を始めました。
水泳を通して、
小さなお子様から、御年配の方まで、
非常に多くの方との御縁をいただき、
『楽しく泳ぐ』を伝えながら、
水泳指導歴26年を迎えたプロスイミングコーチです。
自己紹介
- 水泳指導歴 26年
大学在学中にフィットネスクラブでスイミングコーチを始め、大学卒業後、スイミングコーチとして就職。
福岡、長崎、広島県にて指導をして参りました。 - 水泳指導は、6ヶ月の赤ちゃん(親子ベビー)から、キッズコース、選手コース、成人スクール、成人パーソナルでは、86歳の方まで担当しております。
- 又、広島県、長崎県では、
『小学校の水泳指導』
『学校の先生方向け水泳指導』の経験もあります。
学校の水泳指導の時間は1時間。
学校の先生方のサポートをいただき、
60名の生徒さんのレッスンを行っておりました。
トータルで見ると、今日までに、3万人以上の方のレッスンに携わって参りました。
フィットネスクラブを管理する立場に就いた経験ももありますが、
やはり、現場で
『人に教えていたい』
『水泳の裾野を広げたい』
『福岡を水泳で元気にしたい!』
その想いは人一倍で、現役でスイミング指導を行っております。
パーソナルレッスンでの例
- 1年以上進級(合格)できないお子様の保護者様からの依頼を受け指導を行っております。
レッスン後の進級率は現在100%です。
合格後に、喜びが伝わる写真を送ってきてもらえるのが最高に嬉しいです。
- クロールで25メートル泳げなかった成人女性は、月に4回の指導を6ヶ月続け、4泳法をマスターされました。
とにかく「泳げる様になりたい」と言う熱意と、自主練が素晴らしかったです。
- 運動が苦手で、口元までしか潜れなかった成人女性は、最初のレッスンでプールに潜り『浮く(けのび)』を達成。
その後、月に1〜2回のレッスンをすること6ヶ月、背泳ぎ・クロールが25メートル泳げるようになりました。
この様に
年齢や人それぞれの水に対する思い(怖い・不安など)や、身体が硬い、痛い、柔らかい等の身体的特徴や、気持ちの面での性格を踏まえた、個々に合った進め方、段階指導を行っております。
どんな些細なことでも、ご相談ください!
スイミングスクールのレッスンとは違い、
出来ないところも、自分のペースで繰り返しレッスンして、確実にモノにしていけるのも魅力の一つです。
資格
- 日本スポーツ協会 水泳コーチ1(旧:水泳指導員)
- 健康マスター普及認定講師
- 中学校教諭一種免許状(社会)
- 第二種衛生管理
- 競泳C級審判員
パーソナルレッスンに向いている方
- 「進級したい」「泳げる様になりたい」などの目的がハッキリしている人
- 分からないことは納得できるまで、自分のタイミングや、自分のペースで聴いて学びたい人
- 自ら学ぶ姿勢を身につけたい人
- 体力・泳力に合った練習をしたい人
- 周りの目が気になる人・人と比較して気にしてしまう人
- 人に合わせたりと、集団行動を好まない方
- 自由な時間に水泳を習いたい人(成人の方は、仕事終わりの遅い時間など)
- 挨拶などの当たり前の礼儀を学ばせたい親御様
- 安全面が気になる人
(マンツーマン・少人数制の場合は、スクール指導よりも、指導者の目が届きやすいと言うメリットがあります。)
などです!
スイミングスクールは集団指導により、全体的なレベルを見て多人数に合わせた内容を指導するので、聞きたいことを聞きたいタイミングで聞きにくい環境であったり、
繰り返し自分だけ練習することができなかったりするので、
上記の様な方へは、パーソナルレッスンがオススメです!
この記事は約10分で読めます。なかはらコーチ水泳を習っていて、こんな悩みありませんか?スクールで習っているけど、よく分からない。水泳の個人レッスン(パーソナルレッスン)はどんなレッスンなんだろう?[…]
楽泳コーチのパーソナルを受けたい!という方はこちら
『水泳指導のお申し込み』や『お問い合わせ』はこちらから水泳指導のお申し込みの場合お問い合わせ内容の欄に、1、お名前2、年齢(学生の場合は、学年)3、泳力(現在、どのくらい泳げるか)4、希望の日時[…]
現在『福岡を水泳で元気にする!(水泳の裾野を広げる)』をコンセプトに活動中です。
全国からも
『楽泳(らくえい)仲間』随時募集中!
『水泳を始めてみたい』、『水泳初心者の方』そんな方向けに、朝から水泳の話をお届けしているスタンドFM(stand.fm)『楽泳チャンネル』
少しでも興味を持っていただけた方は、ぜひ聴きに来てください!
水泳指導歴27年の楽泳スイミングスクール代表が水泳初心者に向けてイメージしやすいように話します‼️ ◉親子で出来るスイ…