プールに通うようになって、水中ウォーキングで30分トレーニングして、体も変わってきた。
でも・・・
水の中を歩くだけって同じ動きでつまらない。
隣で泳いでいる人は気持ち良さそう。
私も泳ぎたいけど、最初は何をしたらいいかわからない
そんな声を僕は、たくさん聞いてきました。
皆さんはどうですか?
うんうん。
本を読んでも、浮く姿勢については書いてるけど、上手くいかないのよ。
そんな人たちのために、「浮く」ための順番を伝えていきますので、浮くことが出来た自分自身を想像して、ワクワクしながら読んでいってください。
「浮く=バランス」
浮くには
バランスが大事です。
水の特性上、
浮力のおかげで浮かぶことができます。
ただ、その浮力が働くことで、足を離したときにバランスを取ることが難しく、
陸上で両足をつけていることに慣れている人間は水の中で足を離そうとすると凄く怖くなります。
「浮く=バランス」
これ、すごく大事です!
「浮く」為の段階的な練習
段階的に練習をしていくと習得しやすくなります。
プールに入って、
1つ1つの段階を自信もってできるまで練習していきましょう!
1、息をいっぱい吸って、止めたまま、膝を曲げて沈んでみましょう!
浮力で、胸(肺)が浮かぶ感覚を得る。
2、次は、浮かんでみましょう!
膝を曲げて沈んだら、少しだけで良いので足を離して、手でバランスをとってみる。
3、慣れてきたら、1と2を繰り返し、
5秒〜10秒浮いてみましょう!
4、足を浮かせたまま、
手も足も使わず身を任せてみましょう!
そうすると身体が自然と水面と水平姿勢になるので、ぷかぷか浮いてみましょう!
5、水面と水平に浮く感覚が掴めたら、
無理せず手と足を伸ばしてみましょう!
6、1〜5がしっかりできる様になったら、
手と足を真っ直ぐ伸ばして、浮かんでみましょう!
【ワンポイント!】
※立つ時は、ブクブクと息を吐きながら、
両足をしっかりプールの底に付けてから、
垂直に出てきましょう!
『両足をつけてから、顔を上げる』です!
「浮く」が出来ると、本当に嬉しいです。
自分の可能性を感じることが出来ます。
感動しちゃってください!!
そして、もっと水泳を好きになってください。
ワクワクが止まりませんね!!
「浮く=バランス」が出来てくれば、
「けのび」で進む
次は応用で、進む練習に入ります。
進むときに大事な順番があります。
1、肩まで入る
2、進む方向に手を伸ばす
3、頭を水に浸ける
4、浮く
5、壁を蹴る
【壁を蹴る時の注意点】
初心者の方が、強く壁を蹴って進もうとすると、水の抵抗を受け、姿勢が崩れて、身体のバランスが取れずに不安定になります。
【壁を蹴る時の2つのポイント】
1、片足は床につけ、逆の足は壁につける。
壁につけている足をゆっくり伸ばして進む。
※浮いてから蹴るのではなく、足が床についている状態でスタートする事で、身体が安定します。
↑これが出来たら、
2、両足を浮かせて、両足を壁につけます。曲げた両膝をゆっくり伸ばし、前に進んでいきます。
※この時、壁を強く蹴ってしまうとバランスを崩しやすくなるので、初めは、ゆっくり膝を伸ばすのが良いでしょう。
陸上で練習する方法もあります。
すぐに蹴り出すのではなくて、膝を伸ばして進む練習になります。
【1〜5をビート板を使って練習をする場合】
「浮くのが不安」と言う方は、ビート板を使ってやってみるのもいいでしょう!
『ビート板の真ん中に手を置いて』
1〜5の順番で行います。
※横を握ってしまうと、身体に力が入ってしまいます。
支えがあると、安心につながりますが、
頼り過ぎると、ビート板なしで行うのが不安になってしまう方もいらっしゃるので、
頼りすぎに注意しましょう!
「立ち方」
では、次に!
「浮く=バランス」と同じくらい大事なのが
「立ち方」です。
立ち方が上手くいかないと、水を飲んでしまったり、立てない恐怖から力が入って余計立ちづらくなり溺れることになります。
※大袈裟でなく、本当に足がつくプールでも溺れる場合があります。
慣れるまでは「焦らず」に順番通りにして立ちましょう。
1、息を吐く(体を沈めるため)
2、両膝を曲げて、お腹に近づける。(水平姿勢→垂直姿勢)
3、両足を地面につけてから顔を上げる
いかがですか?
上手く出来そうですか?
終わりに
まず第一に「浮く」というのは、
泳ぐことの基本になります。
泳ぐためには、
浮く時の姿勢
↓
キック(足)
↓
ストローク(手)
↓
呼吸
の準に習得していきます。
この浮く時の姿勢は、今後の泳ぐと言うところにすごく関係してくるので、
自信持ってできるまで繰り返し練習をしていきましょう。
浮けるようになったら、
あとは足や手を動かして、前に進む練習です!
なんか、楽しくなってきましたね。
早く、プールに行って練習したい!
そんな気持ちだと思います。
水泳って楽しいですよね!
できなかったことが出来るようになるって、嬉しいし、楽しいですよね!
もっともっと、出来ることを増やしていきましょう!
Let‘s Try
併せて読みたい!
『バタ足』は疲れる!そんな人に知ってもらいたい『3つのコツ』
浮き方や息の吐き方など、どんな事も、
「最初は不安・・・1から教えてもらいたい・・・」と言う方も、
「立ち方が分からなくて、怖い」と言う方も、
要望があれば、【楽泳】にお任せください!
「急がば回れ」個々に合った挫折を感じさせない段階指導であなたを楽しい水泳の世界に導いて行きます!!
お問い合わせはこちらから (メッセージ入力後、送信ボタンを押してください)